私の色は、何色か。
広告や、雑誌の片隅で見かける「パーソナルカラー」
それは肌の色で、似あう色や洋服のデザインなどをわかりやすく教えてくれる。
じゃあ、自分自身の「ソウルカラー」って何色なんだろう?と。
アイドルや漫画のキャラクターには、よくイメージカラーがある。
それは印象付ける為の色。
それなら、私は、どんな色なんだろうか。
人によって答えは違う。
言われたことのある色は、
紫、藍色、深紅、黒、ダークグリーン。
ピンクが似合うと言ってくれた人もいる。
ふと、自分で考えてみる。
どのいろも、自分らしく感じる。
紫、藍色、深紅、ダークグリーン、それと黒。
私の色は、固定されない。
角度によって、光の強さによって、言葉を受け取った瞬間によって……変わるんだと思う。
たぶん、私は“カラスの濡れ羽色”みたいな存在なのかもしれない。
カラスの羽のように、一見すると黒。 でも、よく見れば緑や紫や赤が光に揺れて浮かぶ。
しかもその色は、見る人によって違うし、時間によっても違う。
私の本質は、たぶん変わっていない。
静けさのなかに熱を持っていて、柔らかいところに鋭さがあって、何度もグラついては戻ってくる。
それなのに、見られ方は揺れる。 評価も印象も、偏光のように変わる。
それが、すこし誇らしい。
「あなたは何色?」
そう問いかけられたとき、私は素直に答えられるかもしれない。
私の色は、見る人によって変わる。
でも、どの色も“私”だ。
変わるからこそ、豊か。
定まらないからこそ、開かれている。
物語の終幕の感じ方が、人それぞれであるように、
きっと私の色も、それぞれの色で出来ていて、
それが何より、【私の色】なんだと思う。