物語の額縁 静脈に咲く花

静脈に咲く花 ――白い椿――

 ※こちらの作品は、男性同士の恋愛を含んでいます。 また、静けさの奥に潜む痛みに触れる物語です。誰かの輪郭が、過去の陰によって形作られているかもしれません。 読まれる方の心が穏やかである時にそっとお開き下さい。

 

 

    

 ――朝の光は、やけに白かった。  

 低層マンションの一室。 遮光カーテンの隙間からこぼれる陽射しが、部屋の角を静かに照らしていた。  

 風がぬるく吹き抜ける。 カーテンがふくらみ、ベランダに干されたシャツの裾がかすかに揺れた。 ほのかに甘い香りが肌をなでる。

 テーブルにはふたり分の朝食。  

 トーストにバター、スクランブルエッグ。 少し濃いめのコーヒー。 そして、深紅のベリージャム。

「今日はいい天気だね」  

 緋翔(はると)が言った。 声は軽く、どこか機嫌が良さそうだった。  

 ピンク色の髪が朝日に透けて、頬まであたたかく映っている。 まだ幼さの残るその顔に、甘い風が色をのせた。

「うん。春らしくて、心地良いね」

 涼(りょう)はコーヒーを一口。 苦味の中にある温度を、舌でゆっくり溶かした。 コーヒー色のその髪が、サラサラと揺れて、その端正な顔立ちをどこか冷たくもうつしている。 コクリと飲みこみ、彼は目の前の青年の手元に視線をうつした。

 緋翔はトーストにジャムを塗りかけて、  

 「あ」と小さく声を漏らした。  

 親指の付け根に赤い一滴。 指から垂れたそれが、彼の白い肌に際立つ。

「またついちゃった」 

 笑って、右手を口元へ。 小さく舌を伸ばして、第二関節のあたりまでをぬるりと舐めとった。

 その仕草に、涼はスプーンを持ったまま、わずかに目を細める。  

 隠すようでもあり、味わうようでもあるその視線を、緋翔は一瞬だけ感じ取ると、ふわりと笑った。 鼻の奥に、ベリーの香りがにおい立つ。

 「ねえ……例のさ、シャツ」  

 緋翔は言った。  

「シミが全然落ちなくてさ。 漂白剤でもダメだった」

「乾いちゃってたんだろ」  

 涼はすぐに応じた。  また一口、コーヒを含む。 柔らかな苦みが広がって、心地が良い。 

「それに、繊維の奥まで染み込んでたなら、無理だ。 染め直すしかない」

「染め直すか……なるほど」

 緋翔は少し考えてから、手にしたナイフでジャムをもうひと塗り。 ぺちゃり。 トーストの端が赤く染まりすぎて、パンの輪郭が崩れていた。   あ、と大きく口を開くと、舌先のぬめりがジャムに触れる。

 何気ないふりをして、それを一口。

「ねえ、涼も食べる?」  

 ナイフを差し出しながら、無邪気にそう訊いた。

 涼は笑った。 カップを置いて、静かに首を振る。

 「俺はいいよ。 ……緋翔のなら、大歓迎だけどね」

 その言葉に、緋翔の動きがわずかに止まった。  

 一瞬だけ驚いたようにまばたきして、それから小さく笑う。 光が半分を照らして、やわらかなその頬が色づいていく。 ゆるりと、口角が上がり、眩しそうに細められた目が弧を描いた。

 「……じゃあ、あとでね」

 窓の外で風が鳴った。  

 さっきまで優しかった空気が、ほんの少しざらつく。 カーテンが大きく膨らんで、レース越しに青空の断片がちらついた。 春の乾いた風が、湿度をまとって部屋に落ちていく。

「閉めていい?」と緋翔が訊いた。

 涼は頷く。  

 緋翔が立ち上がって窓を引き寄せると、風の音がふっと途切れて、部屋の光が薄く鈍った。  

 静かだ。 どこにも何も、咎めるものなどない。 部屋に満ちる、深紅の甘い香り。 

 閉じたガラスの向こう――空の端に、灰色の雲がひとすじ、糸のように伸びていた。  

 まるで夜の指先が、朝にそっと触れようとしているみたいに。

 そのときふたりは、何も言わなかった。  

 けれど涼は知っていた。 夜になれば、緋翔の指はもっと鮮やかに染まることを。  

 そして緋翔もまた、知っていた。  

 その色こそが、涼のいちばん愛しい色であることを。

 白はゆっくりと落ちていく。 まるでこれが、何事でもないかのように、うっそりと二人の頬を赤く照らした。

悠生 朔也

こんにちは、綴り手の悠生 朔也(ゆうき さくや)と申します。 日々の中でふと零れ落ちた感情や、 言葉になりきらなかった風景を、ひとつひとつ、そっとすくい上げています。 この場所では、そんな断片たちを形にして作られた物語たちを飾っています。 完成や正解ではなく、ただ「そこに在る」。 その静かな揺らぎを、誰かと分かち合えたら嬉しいです。

-物語の額縁, 静脈に咲く花
-, , ,